Goods

日本で買って良かったもの

日本へ行く前に買い物リストを作成して買い忘れのないように!って意気込んでたんですが、結局買わなかった物はたくさんあります。その中で買って良かったもの。

大島椿

これを1ヶ月使用してみてかなり髪の毛の触り心地の違いを実感してます。私は肩に付くくらいの髪の毛の長さですが、手のひらに1滴垂らして、それを髪の毛全体になじませるだけ。私はDr.Bronner’s Magic SoapのBaby Unscentedを髪の毛から全身・洗顔も全てに使っていてリンスはしていないんですが、このオイルを使い出してから髪の毛がしっとりして、手ぐしでもスルスル通る感じになりました。それまではかなりキシキシしてたんです。60mlのボトルを買ってきましたが、当分持ちそうです。以前はアルガンオイルとかも使ってたんですけど、それとは全然比較にならないくらい良いです。使ったあとも手のベタベタ感がありません。

無印良品 ハーバル化粧水・高保湿タイプ

肌が荒れ出した年から化粧水を使わずtrilogyのEverything Balmだけを使い出してだいぶ経ちますが、それでもまぁ問題はなかったんですが、せっかくなので無印ならばカナダでも買えるかな、って感じでこのタイプを買って使い出しました。これも1ヶ月ちょっと経った今、肌の違いが感じられます。スベスベになりました。これプラス、夜はEverything Balmを使っています。冬になったら、どうなるかな?

青竹踏み

楽天で買いました。最初は少し痛い、、って感じでしたが、今はだいぶ慣れました。ずっと恋い焦がれていたので、これは買えて良かったです。毎日10時間立ち仕事してるんで、これで足の裏のコリをとります。

糸切りバサミ

合羽橋のお店で買いました。ショップをやりだしてから、小学校の時から使っている糸切りバサミの切れ味にイライラしてたこともあり、高かったですが買いました。で、使ってみてその切れ味にビックリ。机の上から落とさないように気をつけてます。

買ったけど、また使っていないものとしては、亀の子束子を買いました。買ったんだから使えばいいんですが、勿体無くって未だに袋に入ってます。。。

大人買い?したものは、かまわぬの手ぬぐいを12枚も買ったこと。ライフタイムストックとして買いました。でもそのうちの2枚は玄関のドアが半分ガラス張りで室内が丸見えになるので、そこに2枚暖簾のように垂らして目隠しとして使ってます。

買って良かったもの、として書き出しましたが、あんまり日本で買い物はしませんでした。だってバックパック1つと手荷物1つでカナダに帰ってきましたからね。物欲が以前よりもなくなったのか、というよりも、カナダで手に入らないもので、10年以上すでに無くても生活できているってことは今の私には必要ないってことかな、って。でも、日本でしか手に入らない物はたくさんあります。それにどれだけの送料を自分が払えるか、、ってところが問題。

それでも、合羽橋に行った時に買わずに帰ってきた物はたくさんあって、今になってたまにCと”あれ、買ってこれば良かったね”と話すことはあります。

他に買ったものはYKKのジッパー。テフロンシート5枚入り。無印のタンクトップ&クリップ。日本酒用のお猪口。砥石。お味噌汁のお椀。レンゲ。これだけ。本当は柚子ピールとか買いたかったけど、Cにいらない、って言われてやめました。あと、アルファ米とか日本のキャンパーが使用してるのを見て、いいのかな?って思ってて買おうと思ってたけど、こっちではきっと使わないなぁ、と。

きっとウィスラーに住んでいるし、仕事内容も関係してるのかな。日本に住んでた時とは全然違う生活だからな。

これらは日本で買ったジッパーを使って作ったもの。ピンクです。Cに絶対売れる!って言われたけど、まだ売れてません。

にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村