Life

結婚記念日➕Juki DDL5550N

今年は結婚5周年。いつものように仕事してました。で、私が働くレストランへご飯食べに行こうかな、って思ってたけど、Executive ChefがNYCのレストランのオープンにむけてヘルプへ行ってしまってるので、彼が戻るまではやめよう、ってことに。気づけばすでに11月突入。このままアニバーサリーの外食は無くなりそうです。まぁ、いつものことだけど。とりあえずは記念の写真撮影は家でしました。3年前は仕事に追われて記念日忘れてた2人だけど。。。早いなぁ、5年かぁ。

結婚式当日の写真撮影からの1枚

それはそうと、Etsyでお店始めてからずーっと買おうかどうしようか悩んでた工業用ミシン。9月に決心して、とりあえずは商品を見比べましょうと言うことで、リッチモンドまで下りて機種を3種類試してみたけど、それでもやっぱり決断できず、早11月。中古で買えば半額で買えたりもするんだけど、やっぱり初めての買い物だから信頼できるお店でお金出して買おう!と決心。で、2週間前に電話をしてDepositを入れて待ちました。で、ついに一昨日受け取りに行ってきました。我が家の車はHONDAのfitなので収まるか心配だったけど、問題なし。でもミシン本体は重かった。私は持ち上げられないだろうなぁ。。。。Cが運んでくれたから良かったけど、これで引越しとかになったら大変。。まぁ、考えないようにしよっと。

うちは1ベッドルームしかないので(もちろんレント)、ダイニングへ設置しました。窓際にぴったり収まったけど、コンセントが側にないのでエクステンションで繋いでます。お昼前にウィスラーを出発して受け取って帰ってきたら、4時前。疲れてこの日はラーメン食べに行きました。で、なんだかんだ格闘しながら設置完了。この日は少し試し縫いをしただけで終了。翌日、毎回お財布を作る時に布地を何枚も重なった箇所がスムーズに縫えなくって格闘してるので、お財布を作ってみました。そしたら、きっと半分の時間で作成完了。とってもスムーズだし、縫い目は綺麗だし、うぅ、お金出して買って良かった。モーターは静かだし、ホームマシンよりもずっと静か。このまま黙々と作業に入ってしまいそうだけど、そうするとCをないがしろにしちゃいそうなので、今のところ、お財布を作ったあとはカバー掛けて使ってません。でも最低1週間に1回くらいは使ってあげないと、って思ってます。

あ、ちなみにモデルはJuki DDL5550N にしました。同じスペックでDDL8700があるんですが、5550NはMade in Japanなので、こっちにしました。ウォーキングフットモデルとどっちにするかすっごく悩んだんですが、今の私のお店の商品のラインナップからしたら5550Nにした方がいいかな、と思って、このモデルにしました。これからもっとラインナップ増やさないと。。

あと最近、くちびるの荒れが酷くなってきて、クリニックへ通ってたんですが、ドクターが原因を突き止められず、ちょうど専門医がウィスラーに来るということで予約をねじ込んでくれました。普通は6ヶ月待ちだそうです。前回も運良く早くみてもらえたんですよね。でもどうしてまた再発したんだろう。。毎日薬塗ってたんだけど。右肘の痛みも1年以上治らないし、指になんだか軟骨のしこりっぽいのもあるし、目の調子も悪かったし。身体があちこち病んでます。。

それでも、新しいミシンが届いたし、スキーパンツも新しくBibタイプを購入したし。早く滑りに行きたいです。