Life

花粉症なのかな?

3月の頭くらいから、右目の下の辺りが赤く被れた状態になっていて、外に出たりすると涙が出てそのせいで荒れてしまったのかな、とヴァセリンを塗ったりしてたら、コロナ騒動でクリニックへ行く機会を失ってしまった。。でも、家にいるようになってから、こまめにヴァセリンを塗っていたらよくなってきて、治ったと思っていたら、なんと一昨日から急激に悪化。しかも、唇もただれたような感じになって、口角はパックリ何個も切れ目が入ってるし、唇も2日間は夜中寝て起きるとかさぶたに覆われてる感じでした。。

もしや、これは花粉症の症状なのかな、とGoogleしてみたら、私はアトピー性皮膚炎を持っていて、それと合わせて皮膚炎が出てるのかも、、という可能性が。オデコも乾燥しすぎて化粧水を付けると滲みるし。。かといって乳液などはここ数年使っていないので、持っていない。唯一持っていたCeraVeのモイスチャーローションを顔にも使えるかを商品レビューを読んでみたら、結構身体と顔全部に使ってて良い!というのがあったので、使ってみたところ、かなりいい感じに落ち着いてます。オデコもしっとりしてるし、化粧水を付けた時に感じたようなピリピリ感はなし。この日は抗ヒスタミン剤も飲んで1日を過ごしました。そのおかげか、前日は目の周りが痒くて眠れなかったのが、痒みはなく眠ることができました。でも、やっぱり顔がむくんでいるような感じ。目の周りが明らかにむくんでます。右目は症状は少ないんですが、やはり左目がひどい。お岩さんみたい。。乾燥を防ぐためにも日中水をたくさん飲むようにしてるんですけど、それも影響して夜中に顔がむくむのかなぁ。でも今までそんなことなかったし、やっぱりこの皮膚の炎症が影響してそうです。

クリニックへ電話して、ホームドクターに症状を話したら何か薬を処方してくれるのかもしれないけど、アトピー性皮膚炎はこちらではあまり馴染みがないので、適切な薬をホームドクターから処方されたことがあまりないんですよね。。そのせいで、クリニックへ行くのをためらうことも多々。家にこもってて、日光を浴びてないのも関係あるかも。数年前にアトピー性皮膚炎がもう手をつけられないような状況になった時にUVカプセルに入って肌全体を消毒することもできるのよ、と専門医に言われたこともあるし。。早いとこ新しい家に引っ越しして、ブリーチバスをするのを持ってます。今の家のバスタブは見た目は可愛い猫足のバスタブなんですけど、実用製から言うと全然ダメなんで。。今の家でバスタブに浸かったのは1度だけです。

銀行にも行かなくちゃいけないけど、この顔で行くのもなんだかなあ。ポストオフィスにも行かないとダメだし。。でも今日は晴れてるんで、マスクしてサングラスして行けば大丈夫かな。で、帰ってきてからシャワー浴びて、花粉を洗い流す感じで。。これが花粉が関係してるとは決まってないけど、多分。。。

ドラッグストアに寄ったので、ドライアイ用の目薬を1個。あと抗ヒスタミン剤が入っているアレルギー用と書いてあった目薬を1個買ってみました。これが効くといいんだけど。実際はクリニックへ行っていないので、本当にアレルギーから目の炎症が来てるのか分からないので使うのにためらいがありますが、この状況なのでとりあえず使ってみます。

ウィスラーのグロッサリーストアではまだ除菌シートを買うことができません。でもまめにオンラインショッピングで買えないかな?と見ていたらあるお店のオンラインショップで在庫を見つけました。お一人様1個限りなので、送料の方が高く付くんですが、どこでも買えないので買うしかない!とクリックしました。本当、ラッキーでした。これで引っ越しの時の掃除に使えます。今まではサニタイザーもないし、純度の高いアルコールすら買えなくって消毒するのにも家に少しだけあった在庫を心配しながら使ってましたが、これで一安心。それでも早くヴィレッジ内で買えるようになるといいんですけどね。