Touring

AST2 – Avalanche Skills Training

AST2 – Avalanche Skills Training 2

1月19日から22日までの4日間で、AST2 – Avalanche Skills Trainingを受けてきました。

本当は去年受けたかったけど、すでに予約がいっぱいで色々他のBC州で受けられるをところを探したけど、無理だったんだよね。

私がAST1を受けたのはちょうど10年前の2007年。今と違ってバックカントリーをしている人は少なくって、フィールド実習の時はレンタルのスノーシューで上がって行ったんだよなぁ。しかもこの時の英語能力はかなり低い状態。英単語も分からないものばかりだったような。。

フィールドでの実習も覚えているのはビーコン訓練くらい。雪のコンディションチェックとかはガイドが雪掘って、それを周りで見てただけでした。

1月19日。

初日はクラスルームでの講習。前日にガイドカンパニーに行って生徒は何人か聞いて見たら全部で4人と言われたので、ラッキー!と思ってて、当日行って見たら女性は私だけでした。。で、自己紹介をして行くと、私達カップル以外の男性2名はかなりエキスパートっぽい。。こりゃ、女性1人で足を引っ張りたくない!って思うけど、難しそう。。。

でも、年齢的にみんな40代前後っぽい。ガイドも含めて。

で、かなりこのガイドさん、やる気があるのかないのか、、、という感じ。講習も9時〜5時くらいでみっちりやるのかと思いきや、終了は2時前。まぁ、みんな大人だし、ある程度AST2を受ける人は経験者だしね。

で、翌日のフィールドデーは、生徒全員ウィスラーのフルート辺りに行くのかと思ってたら、なんとペンバートンのダフィーエリアに行くよ〜と言われて、かなりワクワク状態。でも、問題が、、。我が家の車はまだこの時修理中。なので、カープールで全員1つのトラックでペンバートンに行く事になりました。

1月20日

この日は朝7時にピックアップに来てもらうので6時に起きて準備。当然前日にパッキングはしておきました。毎度のことですが、コーヒーを飲むとトイレに行く回数が増えるので我慢。今回はCだけじゃなくって、他全員男性だしね。。。

ペンバートンのマウントカリーコーヒーでガイドと待ち合わせ。で、ちょっとしたトラブル。彼のガレージを開けるキーのバッテリーが切れてしまって開けられず、、との事。が、さすが!クラスメイトの1人が予備バッテリーを持ってて、車をガレージから出す事ができました。で、そこから車2台でDuffyへ出発。Chief Pascalを目指します。駐車場へ着いたらすでに2台他に車が停まってました。で、スキンつけて出発!ルートファインディングは各生徒が交代で先頭を歩いていきます。最初はCが。彼のルート感覚は毎回すぐれてるので、今回も問題なし。私はいつも着いていくだけなので、本当はもっと地図見て勉強しなくっちゃいけないんだけどね。

雪はかなりディープで、軽いし、グッドコンディションです。

2回くらい途中で休憩して、目的のリッジに到着。途中で、雪のコンディションチェックのデモをしたけど、ガイドさん曰く、家で事前に情報収拾してコンディションは知っておくべきだ、そうです。確かに今は全てオンラインで情報ゲッド出来るし、天候なども調べておくのは当然ですね。

で、滑って降りてく時に私にリードする?と聞かれたけど、丁重にお断りしましたが、1本だけリードさせられました。。でも、本当に簡単なラインだったから良かった。未だにTree runが苦手なので、同じ傾斜/コンディションでも木があるだけで、メンタルで滑りが変わってしまうんだよね。。これも練習というか、どんどんTreeに行って慣れないと。。。

かなり体力的には辛かったけど、この日の滑りは私のスキー人生でもトップ5に入る感じでした。パウダーだし、人いないし。でも、脚がプルプルしてきて辛かった。。

この時に滑った傾斜はアバランチが起きたと思われる場所。新雪で覆われてたけど、かなりボコボコしてて、ちょっと気をつけないと脚を取られる感じでした。後で分かったんですが、このアバランチは2日前に起きた新鮮なものでした。確かに2日前の木曜日はDuffyへ行く道路は閉鎖されてたんだった。。。

この後はまたスキンを付けて駐車場まで戻るのですが、もうかなり体力的にヘロヘロ。でも、頑張りました。

本当は写真をたくさん撮りたかったんですが、みんなから遅れを取りたくないので、結局1枚も撮れず。これはまた滑りに行かないと。

帰りにミーティングとしてMile Oneに寄ってバーガーとビールで乾杯。明日はウィスラーのフルート、もしくはブラッコムの7th辺りに行く予定になりました。

1月21日

この日はオーバーナイトスノーがかなりの数字で、しかも日曜日。ビレッジは両方の山とも大混雑。しかもアルパインは強風。8時半にベースで待ち合わせたけど、ゴンドラは動いてないし、アルパインもいつ開くのか分からない状態。カフェでコーヒーを買いたくても、そこも長蛇の列。しかたないのでWestin Hotelへ移って、そこで時間潰しをする事に。ここで、各自のバックパックに入っているものをチェック。ガイドが何を持っているのかみんな興味があったので、全部見せてもらいました。

私達はエアバッグは持っていないけど、他の3人はエアバッグを持っているので、それも見せてもらいました。やっぱり買うべきなのかな。。。。

この時に生徒の1人がかなりの荷物持ちさんなので、みんなで、荷物を選別してあげました。彼は「もし、こんな事が起きたら、、」という仮定の物を沢山持っていたので、それらは全て切り捨てられました。しかも、スペアのスペアとかが沢山あって、本当に彼がガイドになるべき?って感じなくらいでした。

この日は結局待ちにまってブラッコムへ上がり、Solar coasterの辺りでビーコンチェックの練習をする事になりました。背の低い私はディープスノーで動くのが大変でした。で、この時に判明したのが私の持っていたG3のProbeが使い物にならないと。。これを買ったのが2011年だったけど、今はモデルチェンジしてて、違う形状になってるらしいんだけど、かなりショック。。まぁ、今分かったのは良かったんだろうけどね。しかも320cmモデルを買ってたんだけど、私には長すぎる事もわかりました。いざと言う時に動くのには240cmが私には合ってそうです。

合計で5回くらい練習しました。Cと2人だけで練習するのとは大違い。これは本当にみんなで練習できて良かったです。

この日はBrickworksへ行って、ビールで乾杯。

そして最終日は天候があまりにも悪すぎるので、延期にする事に。今後みんなで連絡を取り合って、もしかしたらヘリドロップでレインボー辺りに上がる事になるかも、、という事に。

なかなか人見知りな私達で、ツーリングとかもいつも2人だけで行ってばかりでしたが、こうやって出会って、輪が広がっていくのはいいな、って思いました。かなり話題とかも合ったりするし。

結局写真を撮ったのはこの1枚だけでした。。

ビーコンチェックの練習のためにビーコンを隠しているガイドさんの後ろ姿。

中身の濃い講習で、受けて良かったです。

ちなみに、私が受けたカンパニーはここです。

Mountain Skills Academy & Adventures

 

↓にほんブログ村に参加してます。よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村