Camping

Hanging lake camping day 1

本格的な冬が来る前にもう1回キャンプに行きたい!といいつつもお休みの日に天気が悪かったり、用事が入ったりして結局この週末まで行くことができず、やっと秋キャンプへ行くことができました。何箇所か候補がありましたが家から近くて、もし寒かったりして辛くなったらすぐに帰れる場所ということで今回も裏山へ行ってきました。かなりゆっくりなスタートです。今回は食事もドライフーズを使うのではなく、インスタントラーメンでスープを手作りした物にしました。ランチは今回も簡単にトルティーヤにストリングチーズとサラミを巻いて食べる物。簡単ですが割とお腹一杯になるし私は気に入ってます。重くなるけれどヌテラやリースのスプレッドを持参してこれらを塗って食べれば簡単なデザート?変わりにもなります。

20151023-R0011700

20151023-R0011704

さてスタートして直後になんと松茸を発見!でも持って行くことはできないので気持ち土を被せておいて帰りに持ち帰ることを期待してその場を去りました、、。気温は若干寒い気がしましたが歩き出したらちょうど良い感じでした。途中休憩することもなく、2時間半でレインボーレイクへ到着。やっぱりアルパインエリアは寒いので霜が降りてました。

20151023-R0011706

20151023-R0011707

20151023-R0011712

湖の色が夏のときとは違っていました。トレイルがさらに整備されていて、以前のトレイル案内板ではなく、新しくなってました。

20151023-R0011713

この日駐車場で4台くらい車を見たのですが、出会ったハイカーは1人だけ。きっと松茸狩りに来た人の方が多かったのかも。ここからHanging lakeまでまた歩きます。途中のクリークではなんと立派な橋が架けられていて、びっくりしました。初めてここを歩いた時に、友達がクリークに落ちてバックパックもシューズもびしょ濡れになったことがあるのです。それからも毎回クリークを渡るためにちょうどいい具合の水の少ない場所を探して渡っていたのですが、これでそんな心配も無用になりました。

20151023-R0011715

この見えている湖のキャンプサイトが今夜の宿泊場所になります。前回来た時に、トイレが壊れて倒れていたのですが、これもスッキリ新しく作られてました。かなり直近に作られたと思われる感じでまだ木の匂いがするトイレです(笑)。

20151024-R0011736

テントを前回と同じ場所へ設置して、散策します。でももうすぐ日が落ちそうなので、とりあえず今夜焚き火をする為の木々を集めます。ビールとワインを冷やすのも忘れずに、、。でもかなり冷え込んできててビール飲みきれるのかな?って感じでした。20151023-R0011718

さてディナーはインスタントラーメン。このレシピはなかなか美味しいので私は気に入っています。でも食べ終わってから寒くなってきて焚き火を起こしますが、寒くてブルブルです。集めた木々が無くなってしまったのですが寒さには変えられず、また集めて最後の残り火を楽しみました。で、就寝、、と行きたいところでしたが、私は寒くてほとんど寝れませんでした。私達の寝袋は-9度まで耐えられる(はず)もので、快適な範囲は、-2度のもの。でも背中から冷気が伝わってくる感じで、ダウンジャケットを着て寝ることにしました。それでも今度は下半身が寒くて寝られず。結露も酷くて自分の吐く息が水に変わって顔に伝わってくるなど、色々と今後に生かされる経験となりました。予定では2泊するつもりでしたが、こんな体験をした後ではもう1泊する元気もなく、翌日家に帰ることにしました。。。。