Camping

Hanging lake camping day 2

寒くて眠れなかったけれど、起きるのも辛い朝です。だって寝袋の中も寒いけれど外はもっと寒いので、、。グズグズしてましたが起きて活動です。朝食は定番オートミールとインスタントコーヒー。誰もいないのは毎回のことですが、今回はすでに反対側から歩いてきた一人のハイカーに会いました。お互いが誰にも会わないと思ってたので、思いがけない出会いです。どうやら彼はレインボーマウンテンへ行くようでした。

朝起きた時に撮った写真。霜で白くなってます。

20151024-R0011721

出発前に1枚。

20151024-R0011733

こんなに霜柱が立ってるくらいだから、きっと昨夜はとても冷え込んだんでしょう、、。

20151024-R0011735

20151024-R0011739

ため池も凍ってました。

20151024-R0011737

20151024-R0011741

20151024-R0011742

この日は土曜日だったので、デイハイカーにたくさん出会いました。もしかしたら夏よりも多くの人に出会ったかも。そんな中、私達は昨日見つけた松茸がまだそこにあるのを期待してたのですが、やっぱりすでに収穫されていました。がっかり、、、。でもそこから家に戻るトレイルで2本大きなのを見つけることができたのです。気分は最高!それから家に戻り、ランチを済ませて家の周りのトレイルを歩いて探してみたら、また見つけました。

20151024-R0011749

こんなに立派で引き締まってたのに後日食べてみようとスライスしたら虫がいました。。。。ほとんど土に被ってて綺麗だったのに、、。とてもショックでした。。

キャンプについて。ベースレイヤーを2枚重ね着して寒さをしのぐのがいいかも。あと新しくMountain HardwareのWhisperer Ghost Jacketを買ったのですが、これはやはり夏のキャンプで寒さをカバーする時に着るくらいに考えるべきかな、と。かなり期待してたのですが、裏切られた感じでした。これならArcteryxのAtom SVの方が暖かいかも。。手袋もこの時期であれば、ちゃんと暖かいものを持参すること。でもまだ自分たちは冬キャンプにチャレンジするつもりはないので、今までの装備で大丈夫そうなんですけどね。ゆくゆくは私は冬キャンプをしてみたいのですが、まだCはその気は無さそうです。

これで今シーズンのキャンプは終了となりました!