Food at somewhere - Work

Lemon Poppy Seeds Muffins

以前はマフィンの種類は4種類だったけど、今年カフェに戻ってみたら、3種類に減ってた。アップルスパイスが脱落。あんまり売れなかったからかな。やっぱり売れ行きがいいのはMorning Glory Muffin。甘いお菓子というよりも、朝食にぴったりだからかな。キャロット、パイナップル、アップル、ココナッツ、レーズンなどなどギッシリ詰まってるからね。カナダに来た頃は、これがマフィン??ってイメージだったけど、こっちの人はこのマフィンが大好き。売れる時は6時半のオープンで、9時頃には完売。時間がある時はまた焼くけど、私の仕事の混み具合によっては、焼けないし。最近は私は金曜日、週末がベイカーのシフトなので、2dz焼くけど、それでちょうどいいみたい。でも、このマフィンミックスは作るのに超時間が掛かるから面倒臭い。。で、じゃ、もう1種類追加したら、選択肢が増えて、偏りが減るかな?って思って、自分が好きなLemon poppy seeds muffinを追加してみた。売れてるのかわからないけど、まぁ、そのまま販売してます。

問題が1つあるのが、もう1人のメインベイカー(彼が週4で私が週3)はこのマフィンミックスを作れないこと。。彼はレシピが読めないというか、理解ができないので、レシピに沿って正しく物を作れない。。この問題のために、Home made biscuitsはストップ。クオリティーコントロールってやつですね。彼が作ったものは窓ガラスが割れれそうなくらいに硬いもの。ビスケットとは呼べない代物。。いくら説明しても、彼自身の作り方を頑なに続けるので、じゃあ、もう作るのやめましょ、ってことに。

クッキーも新しくレシピを変更したけど、同様の問題のために、私だけが作ってます。。1%の可能性に掛けて彼に作らせるのはとってもリスクが高いので。。あぁー、これもストレス。。

どんどん私の仕事が増えていくけど、3日間じゃ足りなかったりするんだよね。。なので、彼には彼に作れる物をダブルで作ってもらって、私が他の物を作る時間を増やしてもらってます。それでも、このシステムを確率するのに3ヶ月かかりました。。。今でも、毎回監視してないと彼、やらないしね。。

新しいデザートを作って売りたいけど、色々と問題有りで大変なのです。

 

 

↓にほんブログ村に参加してます。よければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ウィスラー情報へ にほんブログ村