Food at somewhere - Work

Pretzel buns

カフェのベイキングの仕事も、夏が過ぎて、少し落ち着いてきた感じ。

毎日ブレッドを焼くのに追われてたけど、今週はぽっかり時間ができたので、少し新しいものを作ってみることに。

Briocheをカフェで初めて仕込んで焼いてみました。これは、ブレックファーストスペシャルとして、Brioche french toastに。小さな1切れをもらったけど、うまい!レストランとかでサーブできるクオリティーだわぁ。自画自賛。それがかなりチープな値段で食べれるカフェって、、。いいのか悪いのか、、。

次はBiscottiを焼いてみたけど、可愛くサービスするものが無い。。。大きなメイソンジャーとかがあればいいのにな。結局プラスティックコンテナーにペーパーを敷き詰めて、そこに立ててサービスしてたけど、、。売れたのかな。翌日は少し本数が減ってたから、500mlサイズのメイソンジャーに刺さって売られてたけど。。これは写真撮り忘れ。レシピ的にはココアパウダーを入れて、チョコレートベースの生地に、ホワイトチョコレートをチャンクで入れて焼いたもの。初めて焼くものって、オーブンのコツが分からないから、時間配分とか細かく見ないとダメだから、ちゃんとメモしないと。

で、翌日はPretzel bunsを焼いてみました。学校で作った以来。当然ディップする溶液はあるはずもないので、ベイキングソーダで代用。かなり固めの生地なんだけど、あとで思えばもう少し水分を入れれば良かった。しかも、レシピはミルクパウダーを入れるけど、カフェには無いので、普通に2%ミルクを入れて、水の量を調整。モルトパウダーも無いので、モラッセスにするかブラウンシュガーにするか。。結局ブラウンシュガーで代用。

フロントで売ろうかな、って思ってたけど、Kosher saltも無くて普通のSaltを振っただけだったし、かなりサイズも小さかったので、翌日のブレックファーストスペシャルでサンドウィッチで使うことに。

ちょうどPulled porkがあったので、それを一緒にスペシャルに。

で、この日も時間があったので、再度チャレンジ。水分量を少し多めに、発酵時間も長めに。ベイキングソーダで茹でる時間も若干少なめに。そしたら、満足できるものができました。

次回は家からKosher saltを持って来て、きちんと見た目も味も美味しくしたいなぁ。

ブレックファーストスペシャルは、10個以上売れたから、ま、上出来かと。

 

 

↓にほんブログ村に参加してます。よければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村