Camping

Russet Lake Camping 2019 Day 2

翌日は7時前に起床。昨夜は思ったよりも寒くって、深い眠りに落ちそうになると、ブルっと寒気を感じて起きる感じ。4シーズン用のスリーピングマットを引いていても、やっぱり化繊のスリーピングバッグじゃ寒かった。。。全ての洋服を着込んで寝袋に入ったんだけどね。(ダウンを着込んでたけど寒かった。。。)それでもウトウトと少しは睡眠が取れたのでよかったけど。

テントから出て、テントのフライを外して低い木々の上に乗っけて乾かしたり、ウロウロしていたら、もう1人のキャンパーの彼がすでにパッキングして出発するところ。え??ってビックリしたけど、昨日iPhoneのバッテリーが切れてしまって今が何時なのか分からないとのこと。8時前だよーって教えてあげたら、予定通り!と言われてさらにビックリ。そんなに早く出発するのかい???片手にはジェットボイルにティーバッグのタグが見えたのでお茶だけはしたのかな?って感じでしたが、、。朝食は取らなかったのかなぁ。結構大きなテントを張ってたし、寝袋とかも考えたら彼が背負っていたバックパックにはあんまり食料が無かったのかもしれない。。。あとでCと話してたんだけど、結局お互い名前を聞かなかったね、って。でもフレンチー訛りだったので、ケベック出身かフランス人かな?って。で、ちょうど彼も平日にキャンプに来てたってことは、案外一緒に遊べるかもね、って。って私たちは絶対に連絡しなさそうなんだけど。。。

今回は久しぶりのキャンプ過ぎて、パックカバー(バックパックに被せるカバー)を忘れてしまって、まぁ、大丈夫だよね〜と気軽に考えてたら、なんと、ネズミがウロチョロ走り回った形跡が。。。テントの外に置いておいたマグカップにネズミのフン発見。。。あわてて私のバックパックのウエストポケットを見たら、1粒発見。。。ガーン。(これは家に帰ってからバックパックは洗いました。)マグカップはDr.Bronnerのマジックソープで入念に洗いました。やっぱり人が多いキャンプ場はネズミは必ずいるんだよね。。でも昨夜は全然音しなかったんだけど。。。あーあ。気をつけなければ。

朝食はオートミールとインスタントコーヒー。定番。

パッキングも済ませて、一応の写真撮影。

テント内のゴミを払うために、持ち上げてシャカシャカ降ってたら、Cが写真撮ってくれました。

怪力っぽく見える??

最後にトイレに行ったりしてたら、ちょうどマーモットが2匹、相撲を取るような感じで遊んでた?喧嘩してた?のを見てビックリでした。ホントここはマーモットビレッジでした。

トレイルの途中で紫色の花を発見。普通は白だよね。珍しくて写真撮りました。

昨日まではウィスラーの山頂に戻ってゴンドラで下山予定だったのが、やっぱりSinging Passを歩くことに。日陰で昨日真っ赤に日焼けしてしまったCには良かったかも。ここも冬のトレイルを覚えているので、冬のサインがものすごい高く付いているので、どれだけ冬の積雪がすごいのか分かりました。このトレイルもかなりメンテナンスされていて、ところどころのブリッジがかなり幅広になってました。これは冬にどういう風に影響するのか楽しみです。

ここでも予想してなかった4組ほどのグループと遭遇。どこまで彼らは歩いていくのでしょうか。

P2Pの下を通過して、ジップトレックの下も通過。あれは距離長い。乗りごたえあるだろうなあ。

ずーっと降り続けるトレイルだったので、やっとウィスラーの麓に戻ってきた時には足はガクガクでした。。少し登りとかあるとそこまで影響ないんだけど。

ちょうど火曜日だったので、ビレッジ内のピザレストランへ行って$20でピザとビールが飲めるディールに行ってディナーにしました。

私のあばらも問題無く良かったです。それでも寝返りには気をつけてます。。次はどこに行くことになるのかな。