Camping

Sasquatch Provincial Park 2018

Sasquatch Provincial Park

4月23、24日で今年初のキャンプへ行って来ました。前日は超疲れていたので、翌日の朝にパッキング。今回はカーキャンプなので全て車に積むだけなので、パッキングと行っても持って行くものをポンポン車へ積み込むだけです。キャンプサイトだとキャンプファイヤーができるので、スーパーへ寄って1ブロック購入。この時にAxeを忘れたことに気づいて、家に取りに戻りました。

Sleeping bagは今週は気温が上がる予定なので、夏用の化繊を持参。でもスリーピングバッドは冬用のものを。グランドからの冷気はかなり身体にキツイので。

隣町に寄って、ガスを満タンにして、それからディナーのショッピング。ディナーといっても、定番のホットドッグだけですが、、。特にちゃんと料理をすることは、私たちにはまずありません。昔、学生の時はちゃんと料理してたけど、普段のバックカントリーの時はDehydrated foodだし。それを前提に、チタンのクッカーしか持ってません。以前はMSR Alpine 2 Pot Setを持ってましたが、重さを重視して転売してしまいました。

この日は天気が良くて、Tantalus Rangeがとても綺麗に見えました。

ハイウェイをずーっと降りて行って、目指すはHarisson Hot Spring。温泉には行く予定はありませんが、この手前にパークがあります。テントサイトを予約してなかったので、まずはサイトを抑えるために、ランチでストップすることもなく、目的地へ着きました。

最初はHicks Lake Campgroundでテントを設置しようと思ってたのですが、良いスポットはリザーブ済み。何周か回って見てみましたが、これといったスポットが決まらず、次のレイクへ移動。Deer Lake Campgroundです。こっちは湖が小さめで、サイト数も少ないのですが、その分、やっぱり人が少なかったので今回はここに決めました。一応、湖が目の前のサイトです。

で、テントを設置して、ふぅーと一休みしてる時に、夜ご飯はホットドッグだけど、ちょっとスナックでも食べたいなぁって考えた時に、あれ?ストーブ持って来たっけ?っと。。。

Cにストーブ持って来た???って聞いてみると、カセットストーブ持って来るって言ってたよね??っと切り返し。。えぇ!!!私持って来てないし!!ってことで、私たち、痛恨のミス。ストーブが無い夜となりました。でも、一応、ファイヤー起こせるし、ホットドッグを突き刺す針金は持って来てたから、一応大丈夫だよ、、、ってことに。でも、問題は薪が1ブロックしか無いこと。。。お腹減ってきたら、ファイヤー起こさないとダメだけど、最近は日が伸びてて8時半くらいまでは明るいんだよね。。それまで1ブロックの薪でやり過ごすことができるのか。。。

通常、パークレンジャーがお金を徴収しに来る時に、薪を販売しているのでそれを期待しよう!と言ってたら、なんと!スローシーズンだからか、平日だからか、結局パークレンジャーは来なかった。。。嬉しいけど、薪買えない。。。

結局、7時過ぎにファイヤースタート。で、ランチも食べてなかったから、ホットドッグを貪る私たち。少ない薪をCが上手にやりくりして、本当はいけないんだけど、近くにある小枝も集めて、なんとか9時半ごろまでファイヤーができました。

インスタントのお味噌汁も持って来てたし、朝のコーヒーのためにスターバックスのインスタントコーヒーも買って来たのに。。。まぁ、ホットドッグ食べれただけマシかな。。

そんなカーキャンプ慣れしてないミスをした私たちは、今後はチェックリストを作って1つずつチェックしよう!と誓いましたが、帰ってきた今、まだ作ってません。。。

 

新しいテントですが、とっても広いです。でもカーキャンプで他の人たちが持って来るような巨大なテントじゃないんですけどね。

今までは寝返りを打つのも一苦労。当然洋服を替えようなんて、とっても苦痛。。。sleeping bagがテントに当たって翌朝バッグが濡れてるってこともないし。あぁ、買ってよかった!でも1つ問題というか、心配点を発見。グラウンドシートがめちゃくちゃ薄い。テントパッドは小石がたくさんあるところだったんですが、ゴツゴツした点々がテントフロアーにしっかりと発見できるくらい。。アルパインエリアは通常フカフカしてるから大丈夫だとは思うけど、長期間使うことを考えると、Tyvex sheetでグラウンドシート自作した方がいいかも。。。

フライにベンチレーションの小窓があるのが換気できていいです。明け方にちょっとしたブリーズを感じることが出来ました。

夜中も明け方もガーガーうるさかった、カナダグーズ。

多分、ルーンだと思われます。

朝、テント前からの眺め。

 

トップ画像はオンタリオの花だそうです。名前なんだったっけ?(調べればいいんだけど、、、)。

 

朝食はとりあえずお湯も沸かせないので、そうそうにパークを出発してHarrison Hot Springで食べよう!と思ってたんですが、お店がオープンしてない。。早くて9時半とか10時オープン。とりあえずあっという間に見て回れるビレッジを散策して、お隣のChilliwackで朝食を取りました。

新しいカメラもまだ全然使いこなせてません。勉強しなくては。。

 

帰り道のハイウェイも心配してた渋滞は全くなくって、順調に家に着きました。来週もキャンプ行きたいけど、来月に控えてる旅行のためにセーブした方がいいのかも。。。

 

 

↓にほんブログ村に参加してます。よかったら、クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村