Camping

Sunshine coast trail camping trip day 2

いつものことながら、徹夜だったにも関わらず熟睡できなかったので朦朧としつつ起床。ここでは朝食と取らず、次の水場のところで取る予定で出発。20150512-R0011167

途中でシダが生い茂る所を歩く。とても伸びていてアルパインエリアをいつもキャンプ/ハイキングしている私達にとって新鮮な場所でした。20150512-R0011169

朝食を取る予定の次の水場のWednesday Lakeへ到着。
20150512-R0011175

20150512-R0011179

ここを後にして次はManzanita Hutを目指します。このトレイルにはたくさんのHutがあります。案内表示も整備されています。Hutを制覇してスタンプを集めるとトレイルの認定書がもらえるそうです。

20150512-R0011181

このHutで初日の夜を過ごしても良かったのですが、問題がやはり水の確保。このHutは水場が無いのです。とても綺麗に作られているし整備もされていても水が無いのは大問題だと思うのですが、、。

20150512-R0011182

20150512-R0011195

ここからの景色はとても綺麗でした。

20150512-R0011191

20150512-R0011193

ここで昼食を取りまたトレイルを歩きます。

20150512-R0011196

20150512-R0011197

このトレイルはデイハイクの人も多く来る所でexitポイントがたくさんあります。ということは、もし体調不良や怪我などをして途中で街に降りることも簡単にできるのです。それでも私達が4日間で会った人は3人だけで、デイハイクの人達でした。こんな花も見ました。

20150512-R0011202

休憩ポイント。

20150512-R0011204

途中の朽ち果てたキャンプサイト。ここでは寝たくないです。

20150512-R0011207

今日の目的地へのサインです。

20150512-R0011208

ちょうどこの日は初めてこのトレイル内で熊に遭遇した日でした。しかもキャンプサイトの近くで会ってしまったために少々ブルーな気持ちでしたが、その後は大丈夫でした。このキャンプサイトも着いてみたらかなり不気味な感じの場所でした。でもクリークがすぐ近くにあるので水場の確保の意味ではベストです。ちょうど夕方から天気が崩れ、雷が鳴ったりしてました。夜中は雨が降り始め、一晩中降り続きました。大きなテントを持ってきたのは本当に良かったです。

20150512-R0011213

May 12, Tuesday Total 16km

Start/ 9.8km Cochrane Bay

End/ 25.8km Plummer Creek Bridge